に投稿

冬の谷津干潟 その1

先週、冬の谷津干潟に行ってきました。

残念ながらその日はシギ、チドリには会えませんでしたが、
私の地元では会えない鳥も観察することが出来ました。

ゆったり気持ちよさそうに泳いでいる、
ヒドリガモのメスさん。

ヒドリガモ メス

すぐそばにはオスさんの姿も。

ヒドリガモ オス

続いてキンクロハジロ。

キンクロハジロ

ちょっと恐いけど、愛嬌のある顔にも見えます。

地元の山梨では、水鳥さんはとても警戒心が強くて
20~30メートル離れた遥か遠くにいるところを見るしかありません。

ここでも彼らのお邪魔にならない様、遠くから静かに見守っていると
気持ちよさそうな表情を見せてくれて、嬉しくなりました。

急に水中に頭を突っ込みました。

水中に頭を突っ込んだキンクロハジロ

次の瞬間、バシャバシャバシャ!

水しぶきを上げるキンクロハジロ

よく見ると、嘴に何かくわえている様です。
食べ物をゲットしたのでしょうか?

オナガガモも気持ちよさそうに泳いできました。

オナガガモ

何度も書いてしまいますが、地元では水鳥がこちらに向かって泳いでくることは
まずないので、すっかり感動してしまいました。

この後も観察は続きますが。
長くなるのでまた続きを書きます。