お店の駐車場から車で出ようとした時、
目の前にジョウビタキがとまりました。

カメラは持っていなかったのですが、
スマホでも何とか取れる近さです。
しばらく地鳴きをした後で、ぱっと地面に向かって降りて
(虫を獲ったのでしょうか? 車の中からは地面の様子が見えませんでした。)
次の瞬間には建物の屋根の上にとまって、また地鳴きしていました。

お店の駐車場から車で出ようとした時、
目の前にジョウビタキがとまりました。
カメラは持っていなかったのですが、
スマホでも何とか取れる近さです。
しばらく地鳴きをした後で、ぱっと地面に向かって降りて
(虫を獲ったのでしょうか? 車の中からは地面の様子が見えませんでした。)
次の瞬間には建物の屋根の上にとまって、また地鳴きしていました。
今日も、いつものところにジョウビタキの幼鳥さん。
↑上の写真は昨日と同じ子かと思います。
すぐ近くに、風切羽が濃い子がもう一羽。
いつも道路脇で2羽で虫捕りしています。
最初の方がメスで、こちらはオスでしょうか?
もう親離れしているのでしょうか、親の姿はありません。
この辺ではもうすっかり夏鳥にもなったジョウビタキ。
この頃ほぼ毎日会う幼鳥さんです。
脇の林から飛び出してきては、道路の真ん中をうろちょろ。
毛づくろいも。
車に気を付けて!と心配になるくらいマイペースです。